全てのネメシス系をこの私が統べるのだ!

闇の5体合体!

皆さんこんばんわー

水曜の夜は、高校の同級生数人と焼肉に行き、その後ボウリングをしてきました!

焼肉は結構食べましたね^^;その後のボウリングも同級生たちと楽しくプレイすることができたので良かったです!

また夏ぐらいに機会があれば、集まりたいですね~

 

というわけで、今回はTFスーパーリンク プラキットコレクション PKD‐02 グランドスカージ(ハイパーモード)を紹介します!

f:id:nesutonemesisu:20190417215252j:plain

今年の初めにAmazonで出品されてるの偶然見つけ、即買いしたアイテムですw(なかなかの値段でしたが^^;)今回のグランドスカージはプラキットということで、組み立て式となってます。

f:id:nesutonemesisu:20190417215516j:plain

セット内容として、組立キット一式とシール、そしてオリジナルマンガとアンケートはがきが入ってます。(食玩シンカリオンのような感じですねー)

f:id:nesutonemesisu:20190501143430j:plain

今回のプラキットグランドスカージには、特別にオリジナルのマンガが付属してます。グランドスカージにはエピソード2の話が入ってます。ちなみにエピソード1は、同じプラキット版のグランドコンボイに付属してますよ。

f:id:nesutonemesisu:20190501143651j:plain

マンガと合わせて、当時のアンケートはがきが付属してます。 

f:id:nesutonemesisu:20190501144904j:plain

ちなみに表の住所・氏名等を記入する欄の下には、懐かしいお店の名前がいくつか並んでます。ジャスコハローマックファミコンショップ懐かしいですね~(^-^)

f:id:nesutonemesisu:20190501145545j:plain

まずはビークルモー

トレーラートラックに変形します。前面の金メッキパーツが目を引きます。上部には合体用ヘッドパーツが変形したアンテナ上のパーツが付いてます。

f:id:nesutonemesisu:20190501150200j:plain

後部には両腕が収納されており、玩具版のグランドコンボイ同様、斜めになってるのが特徴ですね。ちなみにタイヤは完全に固定式のため、転がし走行させることはできません。

 

では、トランスフォーム!

f:id:nesutonemesisu:20190501150451j:plain

今回のグランドスカージですが、変形させるとこのように頭部と足部分がありません。玩具版グランドコンボイと異なり、頭部や足部分については、

f:id:nesutonemesisu:20190501151437j:plain

このように余剰パーツとなってます。そのため変形の都度、取り付ける必要があります。(紛失や後々の破損が心配ですね…^^;)

f:id:nesutonemesisu:20190501152020j:plain

ロボットモード(グランドスカージ単体)

特徴的なずんぐりむっくりの体型となってます。胸下の金メッキパーツが目を引きますね!大きさはサイバーバースぐらいの大きさとなってます。(意外と小さいですw)

f:id:nesutonemesisu:20190501152341j:plain

頭部アップ

胴体に対して頭部のサイズが少し小さいですが、お馴染みのコンボイ顔となってます。目とマスク部分は今回シールとなってます。(シールが小さいので、ちょっと貼りにくいですねw左目のシールがきれいに貼れてません^^;)

f:id:nesutonemesisu:20190501152906j:plain

武器は銃が付属してます。スカージガンという名称のようです。

f:id:nesutonemesisu:20190501153338j:plain

スカージガンと合わせて球が3個付属しており、

f:id:nesutonemesisu:20190501153604j:plain

このように銃口へ球をセットさせることができます。

f:id:nesutonemesisu:20190501153826j:plain

セット後、先端のパーツを後ろへ引くと、押し出し式で球を発射させることができます。(あまり遠くまで飛びませんが^^;)

f:id:nesutonemesisu:20190502005134j:plain

なお、箱の開け口部分には、スカージガンの的としてグランドコンボイが描かれてます。切り抜くことで的を作ることができますが、私はそのままの状態にしてます。

f:id:nesutonemesisu:20190502005354j:plain

反対側にはホットショットが描かれてます。

f:id:nesutonemesisu:20190501154223j:plain

グランドスカージ単体の可動については、脚の付け根と膝、そして肩回りが動きますが、ポーズ付けさせるには難しいですね^^;玩具版グランドコンボイでは、肘を曲げることができましたが、今回のプラキットでは曲がりません。

f:id:nesutonemesisu:20190501154620j:plain

続いてグランドスカージのサポートメカ、グランドフォース4体を紹介します!グランドコンボイとは異なり、各グランドフォースの名称及びナンバリングが変更されてます。

f:id:nesutonemesisu:20190501155215j:plain

ダイブ1

グランドコンボイではサブマリン4と呼ばれていた潜水艦型のグランドフォースですね。本体のカラーはブラックに変わってます。ちなみにサブマリン4では底面に付いてるアームパーツを可動させることができましたが、今回は可動しません。

f:id:nesutonemesisu:20190501155518j:plain

後部にはハイパーモードへ合体させる際の受け口があります。

f:id:nesutonemesisu:20190501160828j:plain

クラッシャー2

グランドコンボイではディガー3と呼ばれていたドリルタンク型のグランドフォースですね。カラーリングはドリル部分が紫、本体が暗めの水色に変わってます。ディガー3ではドリル部分が回転しましたが、今回は固定式のため可動しません。

f:id:nesutonemesisu:20190501161057j:plain

後部には同じく、合体時の受け口があります。個体差と思いますが、私のクラッシャー2は本体左右のパーツの合わせ具合が少し悪いです。(合体には問題ありませんでしたが^^;)

f:id:nesutonemesisu:20190501161315j:plain

フレイム3

グランドコンボイではファイヤー1と呼ばれていたはしご車型のグランドフォースですね。本体は暗めの黄色となっており、はしご部分は紫のカラーに変わってます。

f:id:nesutonemesisu:20190501161656j:plain

後部には同じく合体時の受け口があります。

f:id:nesutonemesisu:20190501161905j:plain

なおフレイム3に関しては、はしご部分をこのように上げることができます。(はしごを伸ばすことはできません)

f:id:nesutonemesisu:20190501162154j:plain

最後はトルネード4

グランドコンボイではジャイロ2と呼ばれていたヘリ型のグランドフォースですね。本体は紫のカラーに変わってます。上部のローターは固定式なので回転させることができません。なお、ハイパーモードで脚部として合体させる際は、ローターパーツを取り外す必要があります。

f:id:nesutonemesisu:20190501162405j:plain

後部には同じく、合体時の受け口があります。

f:id:nesutonemesisu:20190501162619j:plain

それでは、5体揃ったところでグランドスカージ・ハイパーモードへ合体させましょう!

f:id:nesutonemesisu:20190501163624j:plain

合体は、グランドスカージ本体の頭部と足パーツを取り外し、両腕をこのように上げ、胸部の窓パーツを開きます。

f:id:nesutonemesisu:20190501164147j:plain

ハイパーモード時の頭部についても余剰パーツとなってるため、その都度取り付ける必要があります。(こちらも紛失が心配ですね…w)

f:id:nesutonemesisu:20190501164413j:plain

では、合体!

f:id:nesutonemesisu:20190501164655j:plain

f:id:nesutonemesisu:20190501164957j:plain

f:id:nesutonemesisu:20190501165209j:plain

f:id:nesutonemesisu:20190501165511j:plain

合体はグランドスカージの両腕・両脚をグランドフォース4体の後部にある受け口に差し込んでいきます。あとはそれぞれのグランドフォースを腕・脚に変形させれば、合体完了です!

f:id:nesutonemesisu:20190501165844j:plain

グランドスカージ ハイパーモード

グランドコンボイでは両腕・両脚のカラーリングが明るいのに対し、今回のグランドスカージは暗めのカラーリングとなってます。グランドコンボイグランドフォースの配置が逆なのも特徴ですね。(この状態が基本形態のようです)正直、グランドスカージ単体ロボよりハイパーモードのほうがカッコ良いですね!ハイパーモードの大きさはDXクラスに近い大きさとなってます。

f:id:nesutonemesisu:20190501170102j:plain

頭部アップ

グランドスカージ単体の頭部に合体用ヘッドパーツを被った形状となってます。今回プラキットということで、装着ギミックはありません。こちらについても目とマスク部分はシールとなってます。(単体の頭部よりきれいに貼れてますw)

f:id:nesutonemesisu:20190502003110j:plain

胸部には、グランドコンボイと同じマトリクスブラスターの造形があります。

f:id:nesutonemesisu:20190502003343j:plain

なお両腕と両脚のグランドフォースは、このように入れ替えることができます。こちらの形態はグランドコンボイの基本形態でしたね。

f:id:nesutonemesisu:20190502003745j:plain

両腕がフレイム3とトルネード4の時、先ほどのスカージガンをこのように持たせることができます。

f:id:nesutonemesisu:20190502004135j:plain

今回のグランドスカージ、箱に描かれて写真とカラーリングが全く異なりますが、これはあくまで塗装を加えた際のイメージとして描かれてます。(塗装なしでもカッコ良いんですけれどね^^;)

f:id:nesutonemesisu:20190502004351j:plain

なので、塗装の腕に自信がある方は、箱に描かれてるようなカッコ良いカラーリングにリぺしてみてはいかがでしょうか?(今回のグランドスカージ、ある意味、貴重なアイテムなので、私の場合は塗装せずにそのままの状態にしてますw)

f:id:nesutonemesisu:20190502004602j:plain

ハイパーモード時の可動は、基本的にグランドスカージ単体の可動と共有しているので、同じとなってます。玩具版グランドコンボイでは、両腕のグランドフォースの肘が曲がりましたが、今回のプラキット版では曲がらないため、幅広いポーズを付けるのは難しいですね^^;(単体ロボよりハイパーモードのほうポーズ付けさせやすい気も…w)

f:id:nesutonemesisu:20190502004904j:plain

グランドスカージ「全てのエネルゴンをユニクロン復活のために奉げるのだ!」

 

以上、TFスーパーリンク プラキットコレクション PKD‐02 グランドスカージ(ハイパーモード)のレビューでした!

組み立て式ということもあり、単体ロボ・ハイパーモードの大きさや可動については、どこか物足りない感じではありますが、デザインとしてはとてもカッコ良いと思います!今回のグランドスカージは塗装を加えてませんが、塗装を加えるとさらにカッコ良くなるようなので、もしどこかでプラキット版グランドスカージを手に入れた際は、試してみてはいかがでしょうか?