皆さんこんばんわー
3月になり、だいぶ暖かくなってきましたね。
今年度も残り少なくなってきましたが、
最後まで頑張りましょう!
さてネメシスクロニクル第11回は、TFユナイテッド ブラックオプティマスプライムです!東京おもちゃショー2012で発売された限定アイテムですね。今回のブラックオプティマスは、ディセプティコンへ潜入するために偽装した姿という設定になっており、悪のオプティマスというわけではないようです。
ブラックオプティマス「全ての悪は、私が滅ぼしてやる…」
久々のネメシスクロニクル、早速入りましょう!
ビークルモードは、コンボイ・オプティマス系ではお馴染みのトレーラーキャブに変形します。 ヘンケイコンボイ型はいつ見てもカッコ良いですね!ブラック基調のカラーに赤のウィンドガラスと若竹色のラインが良いアクセントになってますね^^
後部の荷台部分は、比較的スッキリしてますね。つま先部分が飛び出しているのが気になりますが、許容範囲内ですねーw
ロボットモードは、G1コンボイの意匠を取り入れたデザインが良いですね。加えてブラックカラーに赤のウィンドガラス、そして若竹色といったネメシスカラーがカッコ良さをアップさせてますね!腕側面のガワパーツが気になるのは相変わらずですけどね…w
背面はこんな感じ。比較的スッキリした感じですね。目立つような肉抜きもなくて良いですね!
頭部はお馴染みのコンボイ顔となっており、マスクオン顔に赤い目がとてもカッコ良いですね!両肩のディセプティコンエンブレムも良い感じ^^
ビークルモードの煙突パーツと天面パーツは、このように取り外すことができ、
それぞれ変形させることで2種類の銃になります。
持たせるとこんな感じ。天面パーツを変形させた銃のほうが銃身長めですね。個人的には煙突パーツを変形させた銃のほうがデザインカッコ良いですね~
また、煙突パーツと天面パーツをこのように合体させて、ショルダーキャノンにすることもできます。ヘンケイコンボイ型は色々遊べて良いですね!
ここで元型のヘンケイコンボイと比較してみましょう。まずビークルモードを比較するとこんな感じ。良い並びですねwブラックカラーもカッコ良いですが、やはり通常カラーも最高ですね!
ロボットモードを比較するとこんな感じ。いや~どちらも魅力があってカッコ良いですね!
そしてもう1つ、海外版TFユニバース ネメシスプライムと比較してみましょう!まずビークルモードを比較するとこんな感じ。同じブラックカラーでも雰囲気が異なりますね。ユニバース版は、青のウィンドガラスと荷台部分の紺もあって、落ち着いた感じのカラーリングになってますね。ユニバース版も良いですが、やはり今回のユナイテッド版のネメシスカラーが良いですね^^
ロボットモードを比較するとこんな感じ。並べてみるとやはりユニバース版は全体的に青のイメージが強いですね。同じネメシス系でもカラーリングが違うだけで印象が変わりますねー
では、ここからは写真をどうぞ~
コンボイ「私にそっくりだと…?お前は何者だ!」
ブラックオプティマス「私は…貴様の真実なる姿…」
「私こそが本物の総司令官だ!」
コンボイ「真実なる姿だと…?誰がそんなこと信じるか!」
コンボイ「私こそが本物だ!」
「偽物はここで始末する!」
ブラックオプティマス「ならば、見せてやろう…貴様に隠された本当の力を!」
以上、第11回TFユナイテッド ブラックオプティマスプライムでした!
次は第12回のネメシスクロニクルでお会いしましょう~
前のレビューはこちら↓↓