皆さんこんばんわー
平日も折り返しですね。
無理しない程度で後半も頑張りましょう~
というわけで、今回はTFジェネレーションセレクト スーパーメガトロンを紹介します!
◆今回の紹介ポイント◆
・初の玩具化
・アニメイテッドを彷彿させるカラーリング
・SFジェット⇔重戦車、スーパー⇔ウルトラ
・フェイスチェンジギミック
久々のジェネレーションセレクトですね!今回紹介するスーパーメガトロンは、タカラトミーモール限定で発売されたアイテムですね。前に紹介したスターコンボイ同様、玩具で展開していたシリーズ「TFリターン・オブ・コンボイ」や漫画「ザ・バトルスターズ」で登場したデストロンの破壊大帝ですね。当時、スーパーメガトロンの玩具化はされていないため、今回のジェネレーションズセレクトが初の玩具化でもありますね~
では早速入りましょう!
箱については、これまで紹介した他のジェネレーションセレクトのTF同様、二重構造になっており、外箱を取り外すとこのように別デザインの箱が出てきます。
SFジェットに変形します。今回のスーパーメガトロン、TFレジェンズのガルバトロンのリデコアイテムですが、面影がほとんどないですねwちなみにスーパーメガトロンのカラーリングを見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、アニメイテッド版のメガトロンのカラーリングなんですよね。(スーパーメガトロンをさらにリデコしたらアニメイテッドのメガトロンに出来そうな気も…)
後部はこんな感じ。後部についてはガルバトロンの名残が残っていますね。
両サイドのウィングは、
変形機構上、このように可動させることができます。
では、まずタンクモードへトランスフォーム!
◆ビークルモード(タンクモード)◆
トリプルチェンジャーということで重戦車に変形します。先ほどのジェット機モード同様、どこかSF風のデザインですね。
後部はこんな感じ。ジェット機モードと前後が逆になっているところが面白いですね!
上部の砲身部分は
このように上下させることができます。
それでは、ロボットモードへトランスフォーム!
◆ロボットモード(スーパーメガトロン)◆
ビークルモードもそうでしたが、ロボットモードもアニメイテッド版メガトロンを彷彿させるカラーリングでカッコ良いですね!腕や脚部については、リデコ元のレジェンズ版ガルバトロンそのままですが、新規パーツ等の追加もあってほぼ別人に仕上がっていますね。リデコでここまで再現できるのは凄いですね~^^
背面はこんな感じ。ウィングが折り畳まれており、比較的スッキリしていますね。ちなみにスーパーメガトロンの設定としては、謎の新大帝ダークノヴァの力で強化されて復活した姿とのことです。
頭部アップ
G1メガトロンを踏襲した形状の頭部で、顔がなかなかのイケメンフェイスでカッコ良いですね!額のマークはスーパーの「S」とメガトロンの「Ⅿ」2つの文字を重ね合わせたようなデザインとなっています。
◆付属武器(スーパーメガトロン)◆
右腕に装備された融合カノン砲ですね。G1メガトロンからのお約束の武器で似合ってますね!
さて今回のスーパーメガトロンは、ウルトラメガトロンにチェンジさせることができます!早速チェンジさせてみましょう!
最初に背面のウィングを展開します。
次に胸部パーツを
このように開き、パーツを180度回転させ、
再び戻します。
そして、頭部パーツをこのように上げます。前に紹介したムービーザベスト版のネメシスプライムのフェイスチェンジギミックと同じような感じですね。
額のパーツを180度回転させ、再び戻せばロボットモードの準備完了です!
続いて、付属武器の融合カノン砲の
先端部分をこのように左右へ開きます。
上部のカバーを開くと、中に3連キャノン砲が収納されているので
このように取り出します。
残ったパーツのカバーを閉め、
中央のパネルを上げれば武器の準備完了です!
最後に2つの武器をウルトラメガトロンへ装備させればチェンジ完了です!
◆ロボットモード(ウルトラメガトロン)◆
全体的なシルエットはスーパーメガトロンと同じですが、胸部の造形と武器が変わったことで、より強化されたような感じになってカッコ良いですね!ウルトラメガトロンの設定としては、先ほどのスーパーメガトロンがスターコンボイに一度倒れて、ダークノヴァの力でさらに強化された姿とのことです。(最終的にダークノヴァと合体して、星の巨人になるそうです)
背面はこんな感じ。ウィングが左右に展開している点が異なりますね。アニメイテッド版メガトロンっぽい感じがします。
頭部アップ
額部分が変わっただけで、あとはそのままですねー
ちなみに今回のスーパーメガトロンはフェイスチェンジギミックがあり、頭部パーツを上げ、
顔パーツを回転させることで
このようにマスクオン顔にすることができます。マスクデザインがどこか最後の騎士王のメガトロンを彷彿させますね。
◆付属武器(ウルトラメガトロン)◆
まずは左腕の箱型武器(ランチャー系?)ですね。設定ではスターバスター砲という名称の武器ですが、説明書には特に明記されていないですね。
もう1つ、右肩の3連キャノン砲ですね。タンクモード同様、砲身を上下に可動させることができます。
◆比較◆
ここでリデコ元のレジェンズ版ガルバトロンと比較してみましょう!まずロボットモードを比較するとこんな感じ。下半身と両腕についてはガルバトロンの面影があるのがわかりますが、見事に差別化されていますね。リデコでここまで変わるとは驚きですね!
背面については大きく異なりますね。ガルバトロンでは腕の裏側にあったキャタピラパーツは、スーパーメガトロンではなくなっており、代わりに脚部の裏側へ配置されていますね。
続いてジェット機モードを比較するとこんな感じ。ビークルモードは大きく異なりますね。今回のスーパーメガトロンはウィングがあるため、よりジェット機っぽさが出ていますね。(ガルバトロンのほうは少し無理やりのような気が…^^;)
そしてタンクモードと砲台モードを比較するとこんな感じ。ジェット機モードは、わりと変形方法やパーツの配置が似ていますが、こちらのタンクモードと砲台モードについては、ほとんど異なりますね。
◆可動に関して◆
なかなか良く動きますね。先ほどの比較でも言った通り、リデコ元のレジェンズ版ガルバトロンでは、腕の裏側にキャタピラパーツが配置されていたこともあり、少し動かしにくいところがありましたが、今回のスーパーメガトロンでは気にせずに可動させることができます。足首も左右に動くので接地性も良いですねー
膝立ちポーズもこのように付けることができます。今回のスーパーメガトロンは、とにかく色々遊べて楽しいですね!こうしてジェネレーションセレクトで過去のキャラがどんどん復活していくのは嬉しいですね~^^
ウルトラメガトロン「デストロンが支配する新たな世界を創り出してやる!」
ダークノヴァ「今こそ、我らの復讐の時だ…」
以上、TFジェネレーションセレクト スーパーメガトロンのレビューでした!
スーパーメガトロン自体は初の玩具化であり、レジェンズ版ガルバトロンをベースとして、見事な再現度の高さだと思います!アニメイテッド版メガトロンを彷彿させるカラーリングがとてもカッコ良いですね^^ビークル・ロボットそれぞれが2モードにチェンジできるところやフェイスチェンジギミックもあって、とてもプレイバリュー高めのアイテムだと思うので、皆さんも伝説のスーパーメガトロンを是非手にしてみてはいかがでしょうか?