皆さんこんばんわー
今日のゼンカイジャーは、巨大戦でステイシーが操縦する
バトルシーザーロボが登場しましたね!
ブラックカラーとバトルフィーバーロボを彷彿させるデザインがカッコ良いですね!
ただ、ツーカイザーの操縦するツーカイオーカッタナーの登場もあり
なんだか出番を取られた感じでしたね~w
来週はツーカイオーリッキーが登場するので、そっちも見どころですね^^
(今日のプリキュア、ローラの歌が良かったな~)
だんだん暑くなってきていますが、熱中症に気を付けてまた明日から頑張りましょう!
というわけで、今回はTFユナイトウォリアーズ UW‐EX メガトロニアよりルナクローバーを紹介します!
◆今回の紹介ポイント◆
・元型は海外版CWのアルファブラボー
・ムーンハートの双子の妹
・火属性の武器
・元型アルファブラボー…ではなくUWガーディアンのグレイズとの比較
前回のトリックダイヤから少し間が空きましたが、今回のルナクローバーでメガトロニア編3体目のレビューですね!
では早速入りましょう~
◆ビークルモード◆
ヘリコプターに変形します。元型は海外版コンバイナーウォーズ、スペリオンのメンバーだったアルファブラボーがベースとなっています。以前紹介したフロウスペードやトリックダイヤと違い、ブラックカラーが比較的少なめですねー
後部はこんな感じ。後部の小ローターについては回転しません。今回のルナクローバーは、メガエンプレスの護衛として作られた女性TFであり、ムーンハートの双子の妹でもあります。ウーマンデストロンの中で一番精神年齢が低く、スタースクリームの大ファンということで、ストーカーのようにつきまとって煙たがれていたとのことです。(スタスクの部下には向いてそうですねw)
では、トランスフォーム!
◆ロボットモード◆
ピンク(?)基調のカラーリングに所々のブラックカラーが差し色のような感じになっていてカッコ良いですね!フロウスペードやトリックダイヤに比べると、リデコ箇所は少なめですが、ピンクのカラーによって女性TFに見えてしまうのが不思議ですねw
背面はこんな感じ。
頭部アップ
TFでは比較的多いゴーグル顔ですね。フロウスペードやトリックダイヤと違い、胸部はリデコが施されておらず、元型のアルファブラボーと同じですね。ちなみに胸部のディセプティコンエンブレムと水色の部分を良く覚えておいてくださいね~
フロウスペードやトリックダイヤ同様、元型のアルファブラボーと違って拳パーツの形状が開いた状態に変わっています。
◆付属武器◆
ソード状の武器、フレイムソードが付属しています。デザインがなかなかカッコ良いですね!ルナクローバーは火の力を操ることができるということで、いわゆる火属性の武器ですねー(鬼滅の煉獄さんっぽい感じですねw)
武器は側面に取り付けることができます。取り付けるとローターが干渉して回転させにくいですがw
◆比較◆
ここで元型のアルファブラボー…ではなく、前に紹介したUWガーディアンのグレイズと比較してみましょう!(同じ型と言うことでw)まずロボットモードを比較するとこんな感じ。これまで紹介したフロウスペードやトリックダイヤと違い、リデコ箇所は比較的少ないですねー
拳パーツを比較すると形状が違うのがわかりますね。腕側面のミサイルがルナクローバーでは小ウィングに変わっているのも特徴ですね。
続いてビークルモードを比較するとこんな感じ。カラーリング以外では、両側のミサイルが小ウィングに変わっているところが違いますね。やはりカラーリングが違うと印象が大きく変わりますねー^^
◆可動に関して◆
ガーディアンのグレイズ同様、シンプルな体型もあって良く動きますね!ソードを持たせるとポーズがカッコ良く決まりますね^^
ギリギリではありますが、膝立ちポーズを付けることもできます。
ルナクローバー「メガエンプレス様は、私と姉のムーンハートが護衛いたします!」
以上、TFユナイトウォリアーズ UW‐EX メガトロニアよりルナクローバーのレビューでした!
次回はムーンハートを紹介しますのでお楽しみに!