皆さんこんばんわー
今日は2週間ぶりのニチアサでしたね。
ゼンカイジャーは、コピー回ということで
介人とゾックスの粗悪コピーが大暴れしていましたねw(2人の悪さも全開w)
後半の巨大戦ではゼンカイジュウオーが初登場しましたね!
大胆な破壊シーンは、やはり特撮ならでわの魅力がありますよね~
そして、仮面ライダーセイバーは仮面ライダーストリウスが登場し、
ついに最終決戦が始まりますね!
セイバーも今月いっぱいで終わりということで、どのような結末を迎えるのか
最後回まで見逃せませんね!
さて、コロナ感染者が増加傾向にありますが
引き続き、手洗い等の対策を行いながら体調に気を付けて
また来週も乗り越えていきましょう~
というわけで、今回はTFキングダム KD‐09 エアラザーを紹介します!
◆今回の紹介ポイント◆
・翼の造形がリアルなビーストモード
・ヒロイックなロボットデザイン
・CGデザインに近い頭部
・翼を駆使したポーズ付け
今回のエアラザーは、ビーストウォーズ中盤で登場したサイバトロン戦士ですね!アニメでは、不時着によって救命ポッドが損傷し危険な状態だったところをライノックスの懸命な修復作業で誕生した戦士でしたね。サイバトロンメンバーでは貴重な飛行能力を有しているメンバーでもあります。今回のキングダム版は、アニメをよく再現されており、カッコ良い出来栄えになっていますよ~
では早速入りましょう!
◆キャラクターカード◆
まずはお馴染みのキャラクターカード。今回のエアラザーには、メガトロンのイラストが描かれています。最近紹介したキングダムのTFは、ダイノボットが多かったですねw
裏面はこんな感じ。これまで紹介したキングダムTF同様、ゴールデンディスクが描かれています。
表面のシールを剥がすと別ポーズのメガトロンが描かれています。下のサイバトロン語(?)については、興味がある方は調べてみてくださいw^^;
◆ビーストモード◆
ハヤブサに変形します。BWエアラザーを手にするのは初めてですが、なかなかカッコ良いですね!飛行機系TFも良いですが、鳥系TFも悪くないですね~
背面はこんな感じ。アニメと違い、後ろから見るとロボパーツが完全に見えていますが、まあ玩具なので仕方ないですねw翼の造形がなかなかリアルで、ハヤブサらしさを出しているのが良いですね^^
頭部アップ
なかなか可愛らしい顔立ちで良いですね~
左右の翼は、上下に可動させることができます。付け根部分にはヒンジが複数あるので、柔軟に動かすことができますよ!
また、翼をこのように畳むことができます。
では、変身!
◆ロボットモード◆
おお!なかなかヒロイックなロボットデザインでカッコ良いですね!カラーリングに至るまでアニメのデザインを良く再現されていますね^^
背面はこんな感じ。翼の配置がなかなかカッコ良いです!
頭部アップ
頭部の形状から顔に至るまで、まさにアニメのCGデザインになっていますね!なかなかハンサムな顔立ちでカッコ良いです!
右腕には、小さくサイバトロン(BW仕様)エンブレムが付いています。なかなか細かいですね~
ロボットモードでも翼を広げることができます。広げるとよりヒーローロボ感が出てカッコ良い!
◆付属武器◆
エアニードルが2つ付属しています。設定ではミサイルということですが、今回ギミックはありません。腕側面に取り付けるとなかなかカッコ良い^^
武器はビーストモードの脚側面に取り付けることができます。
◆可動に関して◆
まずはビーストモードの可動ですが、頭部と脚、そして左右の翼が動きます。
これらの可動を駆使すれば、鳥系ならでわのポーズ付けもできますね。下から見るとロボパーツが見えてしまうのは、気にしないように^^;
続いてロボットモードの可動ですが、比較的シンプルな体型なので幅広く動きますね!
個人的に翼を広げたほうが、よりカッコ良いポーズを付けられますね^^
変形機構上、膝を深く曲げることができるので膝立ちも余裕ですね!ヒロイックなデザインもあってカッコ良いです!
エアラザー「空からの偵察は、この僕にお任せを!」
以上、TFキングダム KD‐09 エアラザーのレビューでした!
今回のエアラザーは、とてもヒロイックなデザインになっており、個人的にキングダムTFの中で上位のカッコ良さだと思います!特にビーストモードの翼がなかなかリアルに作られており、ロボットモードでも翼を駆使したポーズ付けができて楽しいですね!DXクラスながら、最高の出来栄えになっていると思うので、皆さんも是非手にしてみてはいかがでしょうか?