全てのネメシス系をこの私が統べるのだ!

脅威!マトリクス・キラー

皆さんこんばんわー

今日のゼンカイジャーは、界賊一家の秘密が少しわかりましたね。

双子の弟カッタナーとリッキーが元々人間だったということで

元の姿に戻すには、SDトピアという世界がカギのようですね。

今後SDトピアがどう絡んでくるのか気になりますね~

来週のゼンカイジャーも面白い回になりそうなので、楽しみにしたいと思います!

f:id:nesutonemesisu:20210509170524j:plain

そして、今日は母の日ということでプレゼントを買ってきました。

母親に喜んでもらえたので、私自身も嬉しかったですね^^(いつも感謝です)

明日からまた新たな1週間が始まりますが

体調管理に気を付けながらまた来週も頑張りましょう~

 

というわけで、ネメシスクロニクル第13回はTFユナイトウォーリアーズ UW‐EX グランドスカージです!e‐HOBBY限定で発売されたアイテムですね!

f:id:nesutonemesisu:20210504232717j:plain

このグランドスカージにはモチーフがあり、TFスーパーリンクの時に発売されたプラキット版のグランドスカージがモチーフとなっています。ユニクロン陣営のマトリクスハンターという設定になっていますよー

f:id:nesutonemesisu:20210501154535j:plain

グランドスカージ「次は、どの世界のマトリクスを狙うとしよう…」

では早速入りましょう!

f:id:nesutonemesisu:20210501154639j:plain

ビークルモードは、お馴染みのトレーラーキャブに変形します。同シリーズのモーターマスターの型をベースとしたデザインになっていますね。通常のネメシス系とは異なり、運転席のウィンドが水色だったり、ゴールドの差し色が入っていたりと少し異なったカラーリングが特徴ですね。

f:id:nesutonemesisu:20210501154656j:plain

後部はこんな感じ。ロボットモードのつま先部分がゴールドの成形色なのでビークルモードでは比較的目立ちますねw

f:id:nesutonemesisu:20210501154913j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210501154655j:plain

通常のトレーラーキャブより少しボリュームがあるデザインですね。ホイールまで塗装されているところは良いですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210501155056j:plain

ロボットモードは、元型のモーターマスターの面影はありますが、全体のブラックカラーによってしっかり差別化されていますね!ビークルモード同様、胸部のウィンド部分が水色だったり、所々にゴールドカラーが入っていたりと独特のカッコ良さがありますね!

f:id:nesutonemesisu:20210501155059j:plain

背面はこんな感じ。脚部裏側には肉抜きもなくて良いですね。

f:id:nesutonemesisu:20210501155300j:plain

頭部は、お馴染みのコンボイ顔ですがマスクの造形が少し独特ですね。マッシブな体型に対し、少し小顔なのが特徴ですね。やっぱりマスクオン顔はカッコ良い…

f:id:nesutonemesisu:20210501155504j:plain

武器については、まず形状の異なるスカージガンが2つ付属しており、

f:id:nesutonemesisu:20210501155606j:plain

2つのスカージガンをこのように合体させることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210501154535j:plain

そして、マトリクスブレーカーが付属しています。今回のグランドスカージの特徴とも言える武器ですね!海外版TFプライムビーストハンターズのアルティメットビーストハントオプティマスプライムに付属する大剣の色違いとなっており、今回のグランドスカージの背丈ぐらいの長さがありますよー

f:id:nesutonemesisu:20210501155604j:plain

スカージガン2つとマトリクスブレーカーは、ビークル後部にこのような感じで取り付けることができます。マトリクスブレーカーがあまりにも大きいため、取り付けは斜めになってしまいますねw

f:id:nesutonemesisu:20210501160018j:plain

ここで同シリーズUW‐05コンボイグランドプライムに付属のコンボイと比較してみましょう!まずロボットモードを比較するとこんな感じ。どちらも元型はモーターマスターですが、カラーリングもあって見事に差別化されていますね!コンボイに対しグランドスカージは、塗装の塗分けが多いのがわかりますねー

f:id:nesutonemesisu:20210501155830j:plain

続いてビークルモードを比較するとこんな感じ。どちらも通常のトレーラーキャブよりマッシブな感じのデザインになっていますね。

f:id:nesutonemesisu:20210504223521j:plain

今回のグランドスカージは、合体モード(胴体)にすることができ、

f:id:nesutonemesisu:20210504223917j:plain

他のUWシリーズの腕・脚メンバーと合体させることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210504223926j:plain

合体モードの頭部もお馴染みのコンボイ顔になっていますが、両側の耳パーツがゴールドとなっているので豪華な感じですね。こちらもマスクオン顔がカッコ良いですね~

f:id:nesutonemesisu:20210504224513j:plain

胸部デザインは、プラキッド版を再現したものとなっていますね!若竹色のカラーが良いアクセントになっています^^

f:id:nesutonemesisu:20210504224629j:plain

両肩に配置されているロボットモードの拳パーツにスカージガン2つを取り付けるとショルダーキャノンのような感じにすることができます。なかなか良い感じ^^

f:id:nesutonemesisu:20210504224403j:plain

スカージガン2つを合体させた大型の銃をこのように持たせることができ、

f:id:nesutonemesisu:20210504224430j:plain

マトリクスブレーカーについてもこのように持たせることができます。どちらも合体モードで持たせたほうが大きさ的にバランスが良いですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210504224925j:plain

ちなみに私のオススメの組み合わせは、同シリーズのメガトロニアの腕・脚メンバーですね!ブラックカラーとの相性抜群でカッコ良いですね!拳パーツについては、同シリーズのメナゾールの合体パーツを使用しています。メガトロニアをお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか?

 

では、ここからは写真をどうぞ~

f:id:nesutonemesisu:20210504225013j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210504225042j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210504225212j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210504231204j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210504231150j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210504231039j:plain

「それは、突然のことだった。」

f:id:nesutonemesisu:20210504231013j:plain

「突如現れた謎のマトリクスハンターにより、」

f:id:nesutonemesisu:20210504232311j:plain

「あらゆる世界のマトリクスを持つ総司令官がなすすべもなく、」

f:id:nesutonemesisu:20210504232423j:plain

「次々とマトリクスを奪われてしまうのだった…」

f:id:nesutonemesisu:20210504232723j:plain

グランドスカージ「あの方のために存在する全てのマトリクスを破壊するのだ…」 

 

以上、第13回TFユナイトウォーリアーズ UW‐EX グランドスカージでした!

次は第14回のネメシスクロニクルでお会いしましょう~

 

 

前のレビューはこちら↓↓

マトリクス・キラー - アナザーネメシス.net

破滅を導く英雄 (後編)

皆さんこんばんわー

連休も明け、今日から仕事でしたが

やはり休み明けは疲れますね^^;

明日行けば、また土日休みに入るので

無理しない程度に頑張りたいと思います。

 

というわけで、前回に引き続きFLAMETOYS 鉄機巧 TRANSFORMERS 03B STARSABER (Black Limited Edition)【後編】を紹介します!

 

 

◆今回の紹介ポイント◆

 ・DLXスケール版ネメシスとの比較

 ・DLXスケール版ネメシスに並ぶ神可動

 ・ポーズ付け集

f:id:nesutonemesisu:20210505231504j:plain

中編では、付属武器・その他の付属物を紹介しましたね!今回の後編では、可動範囲をメインに紹介したいと思います!また、最後にポーズ付け写真をいくつか用意しましたので最後までご覧ください~

では早速入りましょう!

 

◆比較◆

f:id:nesutonemesisu:20210502132147j:plain

可動範囲を紹介する前に以前紹介したDLXスケール版ネメシスと比較してみましょう!背丈としては、今回のダークスターセイバーが少し小さいですが、発光ギミックでその点は十分補えていますね!こうして並べて見るとダークスターセイバーは、アニメに近いデザインなのがわかりますね。改めてDLXスケール版ネメシスを見ると本当にリアルですねw

f:id:nesutonemesisu:20210502132225j:plain

背面についてもDLXスケール版ネメシスには及ばない部分はありますが、ロボットデザインとカラーリングで補えていると思います。DLXスケール版ネメシスの背中の造形はいつ見ても素晴らしいですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502132836j:plain

アップで見るとこんな感じ。造形としては、DLXスケール版ネメシスのほうが上ですが、ダークスターセイバーについては発光ギミックのほうで勝っていますね!どちらも赤く光る目が不気味な感じでとてもカッコ良いです!

 

◆可動に関して◆

f:id:nesutonemesisu:20210502215121j:plain

今回のダークスターセイバーの一番の魅力は、やはり可動ですね!今回は詳しく紹介したいと思います!

f:id:nesutonemesisu:20210502124604j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502124646j:plain

 

f:id:nesutonemesisu:20210502124941j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502124847j:plain

まずは上半身から

頭部は、左右上下に可動させることができます。動かす際に頭部の角パーツの破損に注意しないといけないですね^^;

f:id:nesutonemesisu:20210502214001j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502214021j:plain

肩の部分は、このように前へ引き出すことができます。ライフル等の武器を両手持ちさせる際に役立ちそうですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502125655j:plain

両腕は、ほぼ水平の位置まで上げることができます。両肩のパーツは、個別で可動するため問題なく動かせますね。

f:id:nesutonemesisu:20210502125555j:plain

肩の下にはロールがあるので、両腕をこのようにひねることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502130420j:plain

腕は360度可動します。

f:id:nesutonemesisu:20210502130753j:plain

肩のディセプティコンエンブレム部分のパーツは、

f:id:nesutonemesisu:20210502125711j:plain

このように開くことができるので

f:id:nesutonemesisu:20210502125635j:plain

肩を軸に腕を前へ上げることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502133650j:plain

腕については、肘部分が二重関節になってるので深く曲げることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502133715j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502133709j:plain

手首の部分はボールジョイントとなっているため、柔軟に動きますね。

f:id:nesutonemesisu:20210502133728j:plain

また手パーツは、今回差し替え式なのでこのようにひねることもできます。

f:id:nesutonemesisu:20210502135036j:plain

腰はこのようにひねることができ、

f:id:nesutonemesisu:20210502135118j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502135134j:plain

胴体を左右に曲げることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502141258j:plain

前のほうに胴体を腹部から曲げることもできます。

f:id:nesutonemesisu:20210502135808j:plain

続いて下半身

まず脚部については、ほぼ水平の位置まで上げることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502140245j:plain

脚部は90度ぐらいまで上がります。

f:id:nesutonemesisu:20210502140423j:plain

膝は二重関節になってるので、このように深く曲げることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502140629j:plain

ちなみに膝を曲げた時、

f:id:nesutonemesisu:20210502140839j:plain

膝のパーツが連動して可動するのが良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502140019j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502135853j:plain

腰アーマーは、付け根部分がボールジョイントとなっているため、このように可動させることができます。脚付け根の可動には問題ないですね。

f:id:nesutonemesisu:20210502140428j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502140424j:plain

背面の腰アーマーについても同様に可動します。

f:id:nesutonemesisu:20210502141420j:plain

脚部を付け根部分でひねることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502141434j:plain

足首は左右に可動し、

f:id:nesutonemesisu:20210502141428j:plain

前後にも可動します。

f:id:nesutonemesisu:20210502141727j:plain

また、つま先部分もこのように可動します。こういう細かい部分まで可動するのは良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502132803j:plain

これらの可動と発光ギミックを駆使すれば、このようにカッコ良い膝立ちポーズをさせることができますよ!いや~これは十分楽しめそうですね^^

 

◆ポーズ付け集◆

ここからは、いくつかポーズ付けさせてみましたのでお楽しみください!

f:id:nesutonemesisu:20210502221820j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502215847j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502221905j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210428220003j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210428220101j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210428215928j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502215717j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502215157j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502215725j:plain

ちなみに通常のTFネメシスの武器を持たせることもできますよ!

f:id:nesutonemesisu:20210502215656j:plain

台座と組み合わせると飛行ポーズを付けることもできますね!

f:id:nesutonemesisu:20210502215142j:plain

ダークスターセイバー「現れるがよい!我が同士達よ!」

f:id:nesutonemesisu:20210502215101j:plain

ダークスターセイバー「お前たちの相手は私ではない…こいつらだ!」

f:id:nesutonemesisu:20210502215746j:plain

ダークスターセイバー「全ての並行世界は、私が支配するのだ!」

 

以上、FLAMETOYS 鉄機巧 TRANSFORMERS 03B STARSABER (Black Limited Edition)【後編】のレビューでした!

前編・中編・後編の3回に分けてレビューしましたが、皆さんいかがでしたか?

いや~もう素晴らしいの一言ですね!非変形フィギュア特有のスタイルの良さに全体のブラックカラーと紫の相性が抜群でとてもカッコ良いですね!加えて、各部に内蔵された発光ギミックによって一段とカッコ良さが増すのもポイントですね^^そして、交換用手パーツや付属武器がとても豊富な上に可動範囲は以前紹介したDLXスケール版ネメシス並みに良く動くため、幅広いポーズ付けができて十分満足できるアイテムだと思います!

以前紹介したDLXスケール版ネメシスは、限定1000個だったのに対し、今回のダークスターセイバーは限定800個ということで数が少なく、併せて海外限定のアイテムのため入手がとても難しいアイテムでもあります^^;ヤフオクで時々出回ってるのを見かけますが、DLXスケール版ネメシスに並ぶプレ値なので、もし購入を検討されている方は、お財布とよく相談されたほうが良いと思います。しかし、このカッコ良さはこれまで紹介したネメシス系を上回るカッコ良さだと思うので、皆さんもどこかで機会があれば、思い切って手にしてみてはいかがでしょうか?

破滅を導く英雄 (中編)

皆さんこんばんわー

今日でゴールデンウィークも終わりですね。

コロナの影響もあり、今年も特に出掛けることもなく

家で過ごすゴールデンウィークになりました^^;(来年は果たしてどうなるか…)

まあ、それはそれでゆっくり家で休めたので良しですかねーw

そう言えば、今日こちらが届きました~

f:id:nesutonemesisu:20210505124801j:plain

スタジオシリーズ最新作のジャズですね!

近いうちにレビューしたいと思いますのでお楽しみに~

明日から仕事の方や引き続き連休の方がいらっしゃると思いますが

コロナに十分気を付けながら、頑張りましょう!

 

というわけで、前回に引き続きFLAMETOYS 鉄機巧 TRANSFORMERS 03B STARSABER (Black Limited Edition)【中編】を紹介します!

 

 

◆今回の紹介ポイント◆

 ・豊富な交換用手パーツ&付属武器

 ・ウィング装着で神々しさアップ

 ・鞘は銃に

 ・変形するライフル

f:id:nesutonemesisu:20210428211706j:plain

前編では、セイバー・ダークスターセイバー本体を紹介しましたね!今回の中編では、付属武器・その他付属物をメインに紹介したいと思います!

では早速入りましょう!

 

◆付属物(交換用手パーツ)◆

f:id:nesutonemesisu:20210428211735j:plain

まず最初に交換用手パーツから紹介します。初めから本体に取り付けられている手パーツを含めて6種類の手パーツが付属しています。ちなみに以前紹介したDLXスケール版ネメシスでは軟質パーツでしたが、今回は固めのパーツとなっているので武器を持たせる際は、破損に注意が必要です。

f:id:nesutonemesisu:20210428211925j:plain

手パーツ①:拳パーツ

拳パーツについては、最初から本体に取り付けてあります。

f:id:nesutonemesisu:20210428220703j:plain

ちなみに手パーツの付け替えは、全て差し替え式となっているため、付け替えは簡単ですね。

f:id:nesutonemesisu:20210428212056j:plain

手パーツ②:武器保持用の手パーツ

後ほど紹介する付属武器を持たせるためのパーツですね。

f:id:nesutonemesisu:20210502210616j:plain

主にソード系武器をこのように持たせることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210428212103j:plain

手パーツ③:武器保持用の手パーツ(角度あり)

先ほどと同じものですが、手首に角度が設けられており、

f:id:nesutonemesisu:20210502210739j:plain

このように角度をつけて持たせることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210428212121j:plain

手パーツ④:ライフル保持用の手パーツ

こちらは付属武器のライフルを持たせるためのパーツですね。

f:id:nesutonemesisu:20210428213000j:plain

ライフルをこのように持たせることができます。トリガーにちゃんと指が引っ掛けてあるのが良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210428212936j:plain

手パーツ⑤:小さく開いた手パーツ

少し指を開いたような感じの手パーツですね。

f:id:nesutonemesisu:20210428220730j:plain

付け替えるとこんな感じ。かかって来いと言わんばかりのポーズですねw

f:id:nesutonemesisu:20210428213001j:plain

手パーツ⑥:大きく開いた手パーツ

以前紹介したDLXスケール版ネメシスにも同じような手パーツが付属していましたね。

f:id:nesutonemesisu:20210428220728j:plain

付け替えるとこんな感じ。何かを召喚する感じのポーズ付けができますね!個人的に好きな手パーツです^^

 

◆付属武器・その他付属物◆

f:id:nesutonemesisu:20210428212844j:plain

続いて付属武器及びその他付属物を紹介します。付属武器は先ほどの交換用手パーツに並ぶほどの豊富さですね~

f:id:nesutonemesisu:20210502142539j:plain

①ウィング

ウィングを畳んだ状態だと、鳥型ロボットのように見えますね。このメカデザイン、カッコ良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502142656j:plain

ダークスターセイバーの背面にあるジョイント受け口にウィングのジョイントを差し込むことで

f:id:nesutonemesisu:20210502142831j:plain

このように取り付けることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502142721j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502143037j:plain

ウィングはこのように大きく展開することができます。ガンダム系で見かけそうなデザインのウィングですねwこの神々しい感じがたまりません!

f:id:nesutonemesisu:20210502143137j:plain

ウィングは中央の付け根部分で

f:id:nesutonemesisu:20210502143149j:plain

このように内側へ可動させたり

f:id:nesutonemesisu:20210502143152j:plain

このように傾けたりすることができます。これはカッコ良い!

f:id:nesutonemesisu:20210502143820j:plain

②セイバーブレード

スターセイバーではお馴染みの武器ですね!今回のダークスターセイバーで言うなら、ダークセイバーブレードですかねwクリアパープルの刃がカッコ良いですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210502143920j:plain

このセイバーブレードにはちょっとしたギミックがあり、持ち手の部分を引っ張ると

f:id:nesutonemesisu:20210502144031j:plain

引っ張ると連動して鍔が内側に可動します。武器にまでギミックがあるの良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502212053j:plain

またセイバーブレードは、専用のジョイントパーツを使用すれば、

f:id:nesutonemesisu:20210428220738j:plain

このように背面へ取り付けることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502144617j:plain

③シールド

こちらもセイバーブレードと同様、スターセイバーお馴染みの武器ですね!今回はブラックカラーということでカッコ良さが増してますね!ディセプティコンエンブレムが良いアクセントになっていますね^^

f:id:nesutonemesisu:20210502144832j:plain

シールドの裏側には可動軸が付いており、

f:id:nesutonemesisu:20210502144843j:plain

このように向きを調整することができます。ポーズ付けには重宝しそうですね~

f:id:nesutonemesisu:20210502210544j:plain

④デュアルセイバー✕2本

刀のような感じの武器ですね。刃の部分にも細かいモールドが施されているの良いですね~

f:id:nesutonemesisu:20210502210942j:plain

先ほどのセイバーブレード同様、持ち手部分を引っ張ると

f:id:nesutonemesisu:20210502210948j:plain

このように鍔が内側へ可動します。

f:id:nesutonemesisu:20210502211505j:plain

デュアルセイバー2本と合わせて専用の鞘が2つ付属しており、

f:id:nesutonemesisu:20210502211645j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502211648j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502211650j:plain

デュアルセイバーをこのように鞘へ収納することができます。鞘のメカデザインがカッコ良い…

f:id:nesutonemesisu:20210502151337j:plain

鞘は腰に取り付けることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502151108j:plain

鞘2つを腰に取り付けるとこんな感じ。いや~良く似合っていますね^^

f:id:nesutonemesisu:20210502151559j:plain

そしてこの鞘、何と銃になるんですよね!デザインがまたカッコ良いです^^

f:id:nesutonemesisu:20210502151607j:plain

2つあるので、2丁の大型の銃として持たせることができます。これはカッコ良い!

f:id:nesutonemesisu:20210502151612j:plain

腰につけるとキャノンのような感じにすることができますね。まさか鞘が武器になるとは思いませんでしたね^^;素晴らしいです!

f:id:nesutonemesisu:20210502212630j:plain

⑤ライフル 

元々は同シリーズの通常版スターセイバーの特典だったものですね。特典武器が最初から付属しているのは良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502212720j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502212632j:plain

このライフルにもギミックがあり、このように変形させることができます。細かいところまで作り込みが凄いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210502212723j:plain

変形後のライフルを持たせるとこんな感じ。おお~良く似合っています^^

f:id:nesutonemesisu:20210502212935j:plain

ライフル前方にスタンドが付いているので、このようにスナイパーのようなポーズ付けもできます!これは凄い^^

f:id:nesutonemesisu:20210502145438j:plain

⑥専用台座

以前紹介したDLXスケール版ネメシス同様、専用の台座が付属しています。

f:id:nesutonemesisu:20210502145525j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502145530j:plain

支柱の高さはこのように調節することができ、

f:id:nesutonemesisu:20210502145823j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502145822j:plain

支柱の角度をこのように調整することもできます。

f:id:nesutonemesisu:20210502150049j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210502150022j:plain

支柱先端のジョイント部分もこのように角度を調整することができます。

f:id:nesutonemesisu:20210502150325j:plain

台座への取り付け方は、お尻にあるジョイント受け口に

f:id:nesutonemesisu:20210502150401j:plain

支柱先端のジョイントを差し込むことで

f:id:nesutonemesisu:20210502150411j:plain

このようにディスプレイすることができます。台座のデザインもあってダークスターセイバーのカッコ良さが引き出していますね!

f:id:nesutonemesisu:20210502154221j:plain

ダークスターセイバー「次回は、私の真の魅力を見せてやろう…」 

 

以上、FLAMETOYS 鉄機巧 TRANSFORMERS 03B STARSABER (Black Limited Edition)【中編】のレビューでした!

次回の後編では、可動範囲をメインに紹介しますので、引き続きお楽しみに!(次回で完結です)

破滅を導く英雄 (前編)

皆さんこんばんわー

f:id:nesutonemesisu:20210504124750j:plain

先週のゼンカイジャーの影響なのか、近所のスーパーで柏餅を買ってきましたw

ちなみに私はこしあん派なので、粒あんは家族にあげましたw

とても美味しかったですよ~(柏餅中毒にならないようにしないと…w)

 

というわけで、今回はFLAMETOYS 鉄機巧 TRANSFORMERS 03B STARSABER (Black Limited Edition)【前編】を紹介します!

 

 

◆今回の紹介ポイント◆

 ・海外限定800個

 ・モチーフはTFビクトリーのスターセイバー(ダークエネルゴンブラック)

 ・非変形フィギュアならでわのカッコ良さ

 ・武装パーツによってセイバーからダークスターセイバーにチェンジ可能

 ・各部の発光ギミック

f:id:nesutonemesisu:20210116211302j:plain

さて、今回紹介する鉄機巧スターセイバー(ブラックver)は、TFビクトリーのスターセイバーをモチーフにブラックカラーとして、800個限定で海外のみで発売されたアイテムとなっています!以前紹介したDLXスケール版ネメシス同様、非変形フィギュアではありますが、スタイルや可動範囲等が充実しており、幅広いポーズ付けを楽しむことができますよ!ちなみに今回のレビュー内では「ダークスターセイバー」の表記でいきたいと思いますので予めご了承ください(_ _)

また、今回のダークスターセイバーのレビューですが、1つの記事でまとめるとかなり長くなってしまうため、前編・中編・後編の3つに分けてレビューしたいと思います!

では早速入りましょう!

f:id:nesutonemesisu:20210116211542j:plain

まずパッケージ箱ですが、以前紹介したDLXスケール版ネメシス同様、豪華なデザインになっていますね!ダークスターセイバーのイラストがまず目を引きます^^

f:id:nesutonemesisu:20210116215903j:plain

パッケージ箱は扉式となっており、開くとこんな感じ。左側にはダークスターセイバーのイラストが描かれており、右側にはダークスターセイバー本体が入っています。なかなか豪華ですね~

f:id:nesutonemesisu:20210116215859j:plain

いや~ダークスターセイバーのイラストがとてもカッコ良いですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210116220831j:plain

中身は3層構造になっており、まず上段にはダークスターセイバー本体と武器類が入っています。

f:id:nesutonemesisu:20210116221039j:plain

中段にはウィングや交換用手首パーツ、武器類が入っています。

f:id:nesutonemesisu:20210116221055j:plain

そして下段には専用の台座とその他武装パーツ類が入っています。

 

◆ロボットモード(セイバー)◆

f:id:nesutonemesisu:20210427232823j:plain

まずはセイバー(軽装形態)から。この時点で既にカッコ良い…軽装形態は要するに武装を全て取り外した姿ですね。ブラックを基調に所々の紫カラーがベストマッチしていて、これまで紹介したネメシス系の中でトップクラスのカッコ良さだと思います!両肩にはディセプティコンエンブレムが造形されていますね!

f:id:nesutonemesisu:20210427233045j:plain

背面はこんな感じ。以前紹介したDLXスケール版ネメシスでは、金属の質感まで再現された実写デザインでしたが、今回のダークスターセイバーはどちらかというとアニメ風のデザインですね。塗装の塗分けと造形が凄いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210427233048j:plain

ちなみに公式の説明では、ダークエネルゴンブラックということで、ダークエネルゴンの力を得た闇のスターセイバーというところでしょうかw(もちろんアニメには登場していないキャラですけどねw)

f:id:nesutonemesisu:20210427233059j:plain

頭部アップ

ゴーグル顔と口元が露出しているのが特徴ですね。ブラックカラーによってどこか闇を抱えたような感じに見えますねw

f:id:nesutonemesisu:20210427233738j:plain

今回のダークスターセイバーには、両肩・両脚・頭部・胸部に発光ギミックが内蔵されており、各部それぞれに発光ギミックのスイッチが付いています。まず両肩のスイッチは、両肩の裏側にあるカバーパーツを

f:id:nesutonemesisu:20210427234012j:plain

このように取り外すことでスイッチが出てきます。

f:id:nesutonemesisu:20210427234014j:plain

スイッチ部分をアップするとこんな感じ。スイッチの下部分にはボタン電池が入っています。(発光についてはこの後紹介します)

f:id:nesutonemesisu:20210427233650j:plain

続いて両脚のスイッチは、両脚裏側のカバーパーツを

f:id:nesutonemesisu:20210427234417j:plain

このように取り外すことでスイッチが出てきます。

f:id:nesutonemesisu:20210427234538j:plain

頭部のスイッチについては、

f:id:nesutonemesisu:20210427235147j:plain

胸部パーツをこのように取り外すことで中央にスイッチが出てきます。

f:id:nesutonemesisu:20210427234533j:plain

そして、胸部については取り外した胸部パーツの裏側にスイッチがあります。

f:id:nesutonemesisu:20210427235519j:plain

各部を発光させるとこんな感じ。不気味に光る紫がカッコ良さをアップさせていますね!LEDなので結構明るく光りますよ!

f:id:nesutonemesisu:20210427235544j:plain

背面はこんな感じ。両肩のみ背面からでも発光しているのが確認できます。

f:id:nesutonemesisu:20210427235709j:plain

いや~セイバー状態の時点でこのカッコ良さ、素晴らしいですね!

f:id:nesutonemesisu:20210428001558j:plain

頭部アップ

赤く不気味に光るゴーグルがとてもカッコ良いですね!まさに悪って感じで良いですね^^

 

それでは、ダークスターセイバーへチェンジさせてみましょう!

f:id:nesutonemesisu:20210428000533j:plain

ダークスターセイバーへのチェンジには、これらの武装パーツを使用します。細かいパーツもあるので紛失注意ですね。

f:id:nesutonemesisu:20210428002424j:plain

まずは胸部パーツを取り外します。

f:id:nesutonemesisu:20210428002554j:plain

頭部パーツを電池ボックスごと引き抜くことができるので、別途付属のダークスターセイバー専用の頭部パーツと

f:id:nesutonemesisu:20210428002624j:plain

このように付け替えることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210428003317j:plain

胸部パーツを再び取り付けます。

f:id:nesutonemesisu:20210428003301j:plain

続いて両肩の武装パーツを

f:id:nesutonemesisu:20210428003330j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210428003310j:plain

両肩側面にそれぞれ取り付けます。

f:id:nesutonemesisu:20210428003712j:plain

続いて両腕の武装パーツを取り付けていきますが、

f:id:nesutonemesisu:20210428004232j:plain

その前に腕を

f:id:nesutonemesisu:20210428004237j:plain

このように少し引き伸ばします。

f:id:nesutonemesisu:20210428004230j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210428005331j:plain

そして、隙間にパーツをはめ込むような感じで武装パーツを取り付けていきます。

f:id:nesutonemesisu:20210502213639j:plain

反対側の腕も同じように取り付けます。

f:id:nesutonemesisu:20210428005109j:plain

最後に両脚の武装パーツを

f:id:nesutonemesisu:20210428005633j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210428005537j:plain

両脚側面に取り付ければ、ダークスターセイバーへのチェンジ完了です!

 

◆ロボットモード(ダークスターセイバー)◆

f:id:nesutonemesisu:20210428205220j:plain

各部に武装パーツが加わったことにより、セイバー状態からマッシブな体型になり、一段とカッコ良さが増しましたね!いや~最高ですw

f:id:nesutonemesisu:20210428205308j:plain

背面はこんな感じ。セイバー状態からそこまで変わってないですが、やはり造形が細かくて良いですね~

f:id:nesutonemesisu:20210428205440j:plain

いや~何度も言うようですが、本当に素晴らしい出来ですね!

f:id:nesutonemesisu:20210428205432j:plain

頭部アップ

お馴染みのスターセイバーのデザインですね!相変わらずマスクオン顔は最高ですね^^(ちなみに角パーツが結構細いので破損が心配ですね^^;)

f:id:nesutonemesisu:20210428210137j:plain

ダークスターセイバーの状態で各部を発光させるとこんな感じ。もはや言葉は不要ですねw今までのネメシス系で最高クラスのカッコ良さだと思います!

f:id:nesutonemesisu:20210428210432j:plain

背面はこんな感じ。

f:id:nesutonemesisu:20210428210418j:plain

発光ギミックが加わるだけで、ここまでカッコ良さが変わるとは…発光ギミックはある意味ダークスターセイバーのメインと言っても良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210428210434j:plain

頭部アップ

不気味に光る2つの赤い目とマスクオン顔との相性が抜群で最高ですね!いや~とてもカッコ良いです^^

f:id:nesutonemesisu:20210428210806j:plain

ダークスターセイバー「さて、次回は私の所有する武器類を見せてやろう…」

 

以上、FLAMETOYS 鉄機巧 TRANSFORMERS 03B STARSABER (Black Limited Edition)【前編】のレビューでした!

次回の中編では、付属武器をメインに紹介したいと思いますので、お楽しみに!

懐かしの闇の野心家

皆さんこんばんわー

ゴールデンウィーク5日目ですねー

引き続き、コロナに気を付けながら残り日数を楽しみましょう!

 

というわけで、今回はTFロボットマスターズ RM‐12 スタースクリーム(限定ブラックver)を紹介します!

 

 

◆今回の紹介ポイント◆

 ・お馴染みのF‐15イーグルモチーフのジェット機

 ・懐かしのG1スタイル

 ・金のメッキ武器

 ・ポーズ付けには不向き

f:id:nesutonemesisu:20210406234025j:plain

今回のスタースクリーム(ブラックver)は、2004年にホビー4誌合同企画として「フィギュア王」の限定アイテムとして出たアイテムとなっています。フィギュア王以外のホビー誌(電撃HOBBYやホビージャパンハイパーホビー)それぞれでコンボイ等のキャラクターのブラックverが出ています。

では早速入りましょう~

f:id:nesutonemesisu:20210406234147j:plain

輸送用ダンボールの中には、別途で通常のロボットマスターズと同じ形状のパッケージ箱が入っており、今回の限定版では白黒デザインとなっています。そう言えば、スタスクのネメシス系はTFリベンジのネビュラスタスク以来ですねー

 

ビークルモード◆

f:id:nesutonemesisu:20210424140944j:plain

ジェット機に変形します。G1スタスクではお馴染みのF‐15イーグルがモチーフのデザインとなっています。今回はブラックカラーということで、通常カラーのスタスクとは異なり、カッコ良さが増していて良いですね!

f:id:nesutonemesisu:20210424140417j:plain

後部はこんな感じ。今回のブラックver(他3誌のアイテムも含め)、設定としてはサイバトロン側の化学技術陣が未知のエネルギー「ソリタリュウム・エネルギー」の吸収効果を高めるために全身をブラックボディ化したものとなっています。

f:id:nesutonemesisu:20210424140521j:plain

個体差なのか機首部分が少し曲がったような感じになっていますね。

f:id:nesutonemesisu:20210424140420j:plain

キャノピー部分をこのように開くことができます。操縦席の造形はないですねー

 

では、トランスフォーム!

 

◆ロボットモード◆

f:id:nesutonemesisu:20210424141710j:plain

今回のロボットマスターズ版スタスクの良いところは、この小さめのサイズでG1玩具のスタイルを再現できているところですね!今回のブラックカラーによってカッコ良さが増しているのも良いですね^^どこか懐かしさを感じさせますね~

f:id:nesutonemesisu:20210424142220j:plain

背面はこんな感じ。目立ったガワパーツもなくシンプルですね。垂直尾翼の配置もG1をしっかり再現していますね。

f:id:nesutonemesisu:20210424142202j:plain

頭部アップ

小さめのサイズながらG1スタスクを再現されていますね^^

f:id:nesutonemesisu:20210424142223j:plain

今回のスタスクは、胴体のキャノピー部分がダミーではなく、ちゃんとビークルと共有されているのが良いですね^^

 

◆付属武器◆

f:id:nesutonemesisu:20210424142850j:plain

まずはナルビームが2つ付属しています。G1スタスクお馴染みの武器ですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210424142853j:plain

前腕にある5ミリ穴へ取り付けると、手に持たせているような感じにすることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210424143241j:plain

ナルビーム2つは、このように左右のウィングへ取り付けることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210424142855j:plain

続いてミサイルポッドが2つ付属。メッキが施されていて豪華ですね~

f:id:nesutonemesisu:20210424143915j:plain

2つのミサイルポッドは、胸部に取り付けることができ、

f:id:nesutonemesisu:20210424144030j:plain

カバーを開けることでこのようにミサイルポッドが出現します。メッキなので本体に対して目立ちますねw

f:id:nesutonemesisu:20210424143924j:plain

そして新規武器として、ジャミングトライデントが付属しています。前に紹介した同シリーズのウィングスタンに付属していた武器に金のメッキを施したものとなっています。(持ち手部分は塗装されていませんね)ちなみに他3誌のブラックverアイテムに付属の金メッキ武器を揃えるとアーゼナルフォースという武器に合体させることができます。

f:id:nesutonemesisu:20210424144502j:plain

ただ今回のスタスク、拳の内側に5ミリ穴があるため、

f:id:nesutonemesisu:20210424144440j:plain

横向きに持たせるような感じになってしまいますwまあ、これはこれで良いですねw

f:id:nesutonemesisu:20210424144435j:plain

前腕の5ミリ穴に取り付けて拳パーツを曲げれば、無理やりではありますが持たせている感じにはできますねw^^;

 

◆可動に関して◆

f:id:nesutonemesisu:20210424145312j:plain

今回のスタスクは、正直あまり動かせないですね^^;上半身については、首が左右に可動するのと腕がある程度可動するぐらいですね。G1玩具に少し可動を足したような感じですねー

f:id:nesutonemesisu:20210424145426j:plain

下半身については、腰回りの構造もあり、脚付け根を大きく動かせない上に膝が曲がらないので、正直ポーズ付けには不向きな感じですね^^;このG1スタイル自体はカッコ良いんですが、ちょっと残念ですねw

f:id:nesutonemesisu:20210424145318j:plain

スタースクリーム「さて、ブラックボディになった俺様の姿をメガトロンに見せつけてやる!」

 

以上、TFロボットマスターズ RM‐12 スタースクリーム(限定ブラックver)のレビューでした!

小さいサイズながら、ビークル・ロボットどちらもG1スタスクのスタイルを良く再現されており、ブラックカラーによって他のネメシス系同様、カッコ良さが増していますね!アイテムとしてはそこまで悪くないんですが、やはり可動面で少し損している部分がありますね^^;ポーズ付けして遊ぶには不向きな感じではありますが、G1スタスクのスタイル自体は、なかなか魅力があると思うので、興味があられる方は手にしてみてはいかがでしょうか?

野望の王

皆さんこんばんわー

ゴールデンウィークに入り、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

実は今日で25歳の誕生日を迎えました!

いや~成人式からあっという間に20代も残り半分になりましたね^^;

これからも無理しない程度に頑張っていこうと思います~

コロナに気を付けながら、皆さん良いゴールデンウィークをお過ごし下さいね!

 

というわけで、今回はTFギャラクシーフォース USAエディション スーパースタースクリームを紹介します!

 

 

◆今回の紹介ポイント◆

 ・ボイジャークラスの拡大版

 ・迫力のあるビークル・ロボット

 ・あの王冠が付属

 ・ライト&サウンドギミックの追加、フォースチップギミックの一部変更

 ・ボイジャークラス版との比較

 ・固めの関節

f:id:nesutonemesisu:20210201230215p:plain

今回のスーパースタースクリームは、トイザらス限定で発売されたアイテムですね!前に紹介した同シリーズのボイジャークラス版スタースクリームをそのまま拡大したようなアイテムとなっています。ただサイズが大きくなっただけではなく、武器の一部変更や新規付属物、ライト&サウンドギミックの追加等がありますよ~ちなみにパッケージ箱は、海外版のやつを流用したものになっています。

では早速入りましょう!

 

ビークルモード◆

f:id:nesutonemesisu:20210425223456j:plain

ジェット機に変形します。サイズが大きくなったことで迫力が増してカッコ良いですね!相変わらずSFチックなデザインが良いですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210425223511j:plain

後部はこんな感じ。左右のウィングが小さめなので、垂直尾翼のほうが目立ちますねー

f:id:nesutonemesisu:20210425223617j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210425223748j:plain

ボイジャークラス版と違い、ウィングと垂直尾翼は今回軟質パーツとなっています。破損防止のためでしょうか?
 

では、トランスフォーム!

 

◆ロボットモード◆

f:id:nesutonemesisu:20210413130423j:plain

ビークルモード同様、体型自体はボイジャークラス版と同じなんですが、やはりサイズが大きいので迫力がありますね!このマッシブなデザイン、最高ですね!自然に脳内でCV.黒田崇矢さんボイスが再生されますねw

f:id:nesutonemesisu:20210413130624j:plain

背面はこんな感じ。背面の作りもボイジャークラス版とほとんど同じですね。

f:id:nesutonemesisu:20210413130625j:plain

頭部アップ

相変わらずのカッコ良さですね!サイズが大きくなったことで顔立ちがはっきりしっかりしていますね!

f:id:nesutonemesisu:20210419233810j:plain

今回のスーパースタースクリームには、アニメで被っていた王冠が付属しています。G1のTFザ・ムービーでスタスクが被っていたものと同じようなデザインなのが特徴ですね~

f:id:nesutonemesisu:20210413130401j:plain

王冠はこのように被せることができます。おお~まさに野望の王にふさわしいカッコ良さ!

f:id:nesutonemesisu:20210425225900j:plain

ビークルモードの状態でも王冠を取り付けることができます。(逆に目立ちますけどねw)

f:id:nesutonemesisu:20210413132101j:plain

今回のスーパースタースクリーム、胴体に付いている2つの銃を

f:id:nesutonemesisu:20210413132158j:plain

このように正面へ向けることができます。ボイジャークラス版では無可動だったので、正直嬉しいですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210425225917j:plain

もちろんビークルモードでも向きを変えることができますよ!

 

◆ギミック◆

f:id:nesutonemesisu:20210425225729j:plain

今回のスーパースタースクリームは、新たにライト&サウンドギミックが搭載されており、左肩上部にあるスイッチを押すと

f:id:nesutonemesisu:20210425230030j:plain

このように両肩のクリアパーツが発光し、連動して銃撃音が鳴ります。

f:id:nesutonemesisu:20210419233833j:plain

続いてフォースチップギミック。まず付属のフォースチップですが、今回は2種類付属しており、1つはデストロン仕様のフォースチップが付属しています。

f:id:nesutonemesisu:20210419233752j:plain

もう1つについては、アース(地球)仕様となっており、今回はゴールドの塗装が施されています。

f:id:nesutonemesisu:20210425225016j:plain

今回スロットは、両肩それぞれに設けられており、まず右肩のスロットにフォースチップをイグニッションさせると

f:id:nesutonemesisu:20210425225306j:plain

このようにバーテックスブレードが展開します。これはボイジャークラス版でも同じでしたね!

f:id:nesutonemesisu:20210425225419j:plain

右腕を水平より高い位置に上げると、連動して剣を振り下ろすサウンドが鳴り、連動して目が緑色に発光します。(目の発光時間が短いのでうまく撮れませんでした^^;)

f:id:nesutonemesisu:20210425224616j:plain

今度は、左側のスロットにフォースチップをイグニッションさせると

f:id:nesutonemesisu:20210425224407j:plain

新たな武器、バーテックスキャノンが展開します。アニメでは中盤の地球での戦いで、ライガージャックによって片方のバーテックスブレードが折られた部分ですね。ちなみにミサイル発射ギミックがあるんですが、ミサイルが欠品だったので今回紹介することができません^^;

f:id:nesutonemesisu:20210425224638j:plain

左腕を水平以上に上げると銃撃音が鳴ります。こちらについては目の発光ギミックがありません。

f:id:nesutonemesisu:20210425225206j:plain

両腕の武器を展開させるとこんな感じ。サイズが大きいので迫力がありますね^^フォースチップギミックは、ビークルモードでも発動しますよ~

f:id:nesutonemesisu:20210425224016j:plain

なお、背面にはボイジャークラス版でもあったスロットが設けられていますが、今回はダミーとなっています。一応フォースチップを差し込むことができますが、ギミックは何も発動しないですね。ちなみにボイジャークラス版では、付属武器に銃が付属していましたが、今回はオミットされています。

 

◆比較◆

f:id:nesutonemesisu:20210413131449j:plain

ここでボイジャークラス版のスタスクと比較してみましょう。まずロボットモードを比較するとこんな感じ。ご覧の通り、今回のスーパースタースクリームがいかに大きいのかわかりますね!大体ボイジャークラス版の2倍はありますね。赤のカラーが今回少し暗めなのがわかりますねー

f:id:nesutonemesisu:20210413131316j:plain

背面の作りもほとんど同じですね。

f:id:nesutonemesisu:20210425230227j:plain

続いてビークルモードを比較するとこんな感じ。いや~かなり大きいですねwマイクロン伝説のユニクロン並みの大きさですね!もはやジェット機というより戦艦ですねw

f:id:nesutonemesisu:20210425230257j:plain

長さについてもロボットモード同様、ボイジャークラス版の2倍ぐらいありますね。

 

◆可動に関して◆

f:id:nesutonemesisu:20210413131549j:plain

ボイジャークラス版のサイズを大きくした感じなので、基本的にボイジャークラス版と可動範囲は同じですね。両肩の形状もあって、あまり大きく両肩が動かせないのは相変わらずですね^^;ちなみに今回のスーパースタースクリームは、関節が固めなので少し動かしづらいところがあります。

f:id:nesutonemesisu:20210413131422j:plain

変形機構もあり、膝を深く曲げることができるので、このように膝立ちさせることができます。サイズが大きい分、膝立ちも迫力がありますよ!王冠が良いアクセントになっていてカッコ良いです^^

f:id:nesutonemesisu:20210413132056j:plain

スーパースタースクリーム「全ては…俺の野望のために!」

 

以上、TFギャラクシーフォース USAエディション スーパースタースクリームのレビューでした!

ビークル・ロボットのデザインについては、ボイジャークラス版と同じですが、サイズが大きくなったことにより、迫力が増してよりカッコ良くなっていますね!可動面では関節が固めで少し動かしづらいところはありますが、新たに王冠の付属やライト&サウンドギミック、そしてフォースチップギミックとギミックも豊富で、とてもプレイバリュー高めのアイテムだと思います!皆さんも機会があれば手にしてみてはいかがでしょうか?

実写オプティマス最初の犠牲者

皆さんこんばんわー

今日のゼンカイジャーは先週のステイシーザーに続き

新たな追加戦士、ツーカイザー(ゾックス)が登場しましたね!

ゴーカイジャーを彷彿させるデザインとゾックスのキャラが独特でしたねw

果たして今後どのように関わってくるのか気になりますね~

来週で4月も終わり、ゴールデンウィークに入りますが

コロナに気を付けながら、来週もまた頑張りましょうー

 

というわけで、今回はTFスタジオシリーズ SS‐24 ボーンクラッシャーを紹介します!

 

 

◆今回の紹介ポイント◆

 ・長いクローが特徴的な地雷除去車

 ・再現度高めのクリーチャー体型

 ・飾り台背景はオプティマスと戦ったあの場所

 ・長い両腕

f:id:nesutonemesisu:20210404233348j:plain

スタジオシリーズのレビューはまだまだ続きますよ!今回のボーンクラッシャーは、実写1作目に登場したディセプティコンでしたね。ロボットモードでの登場は、後半の高速道路でのチェイスシーンでしたが、最後はオプティマスとの戦闘で首を引き抜かれてやられましたね。(ある意味、実写オプティマスの最初の犠牲者でもありますねw^^;)

では早速入りましょう~

 

ビークルモード◆

f:id:nesutonemesisu:20210410234905j:plain

フォースプロテクション・バッファローの地雷除去車に変形します。劇中のビークルデザインをしっかり再現されていますね!側面のスペアタイヤまでしっかり作られていて良いですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210410235025j:plain

後部はこんな感じ。地雷除去用の大きなクローが目を引きますね。後部の造形も細かくて良いですね。

f:id:nesutonemesisu:20210410235005j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210410235033j:plain

クローはこのように可動させることができます。

 

では、トランスフォーム!

 

◆ロボットモード◆

f:id:nesutonemesisu:20210411000404j:plain

特徴的なクリーチャー体型を再現されていてカッコ良いですね!人型体型ながらも両腕が長いのが特徴ですね。

f:id:nesutonemesisu:20210411000617j:plain

背面はこんな感じ。ビークルモードのクローを分割して2つになっていますね。実写TFならでわのゴチャゴチャした感じがたまりませんね!

f:id:nesutonemesisu:20210411002157j:plain

脚部の形状も劇中をしっかり再現されていて良いですね!劇中では内側のタイヤを使ってローラースケートのような感じで走っていましたねー

f:id:nesutonemesisu:20210411000655j:plain

頭部アップ

デバステーター組のコンストラクティコンズと似たような形状ですね。相変わらず顔の造形が細かくてカッコ良いですね^^

f:id:nesutonemesisu:20210411003259j:plain

手の部分は

f:id:nesutonemesisu:20210411003353j:plain

このように開閉させることができます。

 

◆武器◆

f:id:nesutonemesisu:20210411000844j:plain

今回のボーンクラッシャーには付属武器がありませんが、代わりに背面の2つのクローを

f:id:nesutonemesisu:20210411000925j:plain

このように可動させることができます。ポーズ付けに組み合わせると面白いですね~

f:id:nesutonemesisu:20210404234318j:plain

スタジオシリーズお馴染みの飾り台背景は、実写1作目の後半、高速道路での追跡シーンでオプティマスと一緒に落下した場所が描かれています。

f:id:nesutonemesisu:20210404234342j:plain

ちゃんと壁が破損しているところまで描かれていて良いですね!劇中でのボーンクラッシャーの活躍が少なかったのが残念^^;

 

◆可動に関して◆

f:id:nesutonemesisu:20210411001529j:plain

相変わらずスタジオシリーズのTFは可動範囲が広くて良いですね!背面のクローも組み合わせると幅広くポーズ付けができそうですね!

f:id:nesutonemesisu:20210411002745j:plain

f:id:nesutonemesisu:20210411002849j:plain

特に両腕はこのように関節が複数あるので深く曲げることができ、

f:id:nesutonemesisu:20210411002227j:plain

このように左右の手を繋ぐこともできます。

f:id:nesutonemesisu:20210411001650j:plain

こんなゴチャゴチャした感じでも、膝立ちポーズを付けることができますよ!腕が長いので安定させやすいのも良いですね~

f:id:nesutonemesisu:20210411001523j:plain

オプティマス「その首を引っこ抜いてやる!」

ボーンクラッシャー「お前が一番、悪役っぽいぞ…」

 

以上、TFスタジオシリーズ SS‐24 ボーンクラッシャーのレビューでした!

劇中の特徴的なクリーチャー体型を良く再現されており、ビークルの地雷除去車も細かく作られていてカッコ良いですね!独特の長い腕や背面のクローを利用すれば、幅広いポーズ付けができて楽しめると思うので、皆さんも是非手にしてみてはいかがでしょうか?