皆さんこんばんわ!
年越し早々のレビューはいかがでしたか?
お正月はおせち料理や初詣、初売り等いろいろありますね。
私はお正月、家でゆっくりと過ごしていますw(あまり人が多い時に出たくないのでw)
皆さんも楽しいお正月を過ごしてくださいねー
というわけで、今回はTFレジェンズ LG‐12 ウィンドブレードを紹介します!
ウィンドブレードはTF30周年を記念して行われた「Fun Built Bot」というファン投票によって生まれたキャラクターですね。その独特なデザインが話題を呼び、日本でも発売されましたね。では早速いきましょう!
まずはビークルモード
垂直離着陸型ジェット機に変形します。ウィングにローターがあるのが特徴ですね。機首が顔っぽいカラーリングになっていますね。
後部は垂直尾翼の近くに何か突き出たものがありますが、気にしてはいけませんw
ウィングに付いているローターはこのように前へ向けることができます。
では、トランスフォーム!
ロボットモード
両肩のウィングと細身のデザインが特徴的で、女性らしく仕上がってますね!目立つようなガワパーツもないので、とてもスッキリしています!
足の部分はこのようにハイヒールのような形状になっていて良いですね!(その分ちょっと自立させにくいですがw^^;)
頭部アップ
今回のウィンドブレードの一番の特徴は、この芸者っぽい顔ですね!日本の芸者のデザインをTFに融合させたような感じになっていて面白いです!胸元も女性らしいフォルムとなっていますね。
ちなみに頭部の後ろに付いているかんざし状のパーツは、取り外してこのように扇子のような感じに持たせることができます!
武器はソード状の武器が付属してます。クリアパーツとなっており、先端から持ち手部分に向かってピンクのカラーに変わってるのが良いですね。
なおブレード状の武器と合わせて鞘が付属しており、
このように鞘を太ももに取り付けることができるため、
このようにブレード状の武器を鞘に収納することができます。時代劇とかでよく見るやつですね^^
武器はビークル底面にこのような形で取り付けることができます。
ソードの持ち手部分はファンのような造形があり、ビークルの一部として見立てることができますよ!(後ろから飛び出てしまいますがw)
可動については、細身のデザインということで、とても良好です!女性らしい身軽なポーズを付けることができますよ!
ウィンドブレード&マナ「みなぎる愛!キュアハート!」
ウィンドブレードと言えば、TFアドベンチャーに同じキャラとして登場してましたね。その時に声を務めたのが生天目仁美さんであり、ドキドキプリキュアでキュアハートこと相田マナの声等を務めた方でもあります。TFシリーズではTFプライムでジャックの母親でもあるジューンの声も務めてます。(それにしても同じ声優さんでも、ここまで声に差があるとは…)
ウィンドブレード&マナ「あなたに届け!マイ・スイートハート!」
うーん、やっぱりTFで同じポーズを付けるとちょっと無理やり感がありますね^^;
六花「マナ!こんなところで何してるの?てか横にいるのって…ロボット!?」
マナ「そうだよ!宇宙から来た金属生命体だって!要するに宇宙人だねー」
六花「嘘みたいで信じられない…てか何で宇宙人と一緒にいるの…?」
マナ「まあ~色々と(中の人)繋がりがあってねwそうだよね?」
ウィンドブレード「ええ…まあそういうことになるわね…w」
以上、TFレジェンズ LG‐12 ウィンドブレードのレビューでした!
珍しいビークルに芸者のような顔と独特なデザインとなってますね!そして、頭部に付いているかんざし状のパーツを扇子に見立てたり、ブレード状の武器と一緒に鞘が付属していたりと、とにかく和のデザインが盛り込まれていてとても良いものだと思います!皆さんも是非手に取ってみてはいかがでしょうか?
六花「皆さん、お正月だからといって食べ過ぎないように気を付けてね!」
「もちろんうp主もね!」