皆さんこんばんわー
今日のスタプリ、キュアセレーネ可愛かったですね^^
キュアミルキーと合わせて好きになってしまいましたw
メンバー4人揃ったということで、これからの活躍が楽しみです!
というわけで、今回はTFマスターピース MP‐23 エグゾーストを紹介します!
今回のエグゾーストは、TFの先駆けとなったダイアクロンというシリーズで発売されたランチア・ストラトス ターボに変形するロボットがモチーフとなっており、今回新キャラとして発売されました。
そう言えばマスターピースの紹介は今回で2体目ですね^^;(MP版ブラックコンボイもあるんですが、それはまた今度ということでw)
では早速入りましょう!
まずはビークルモード
ランチア・ストラトス ターボに変形します。レースカー仕様のデザインとなっており、白と赤のカラーリングが特徴ですね。ちなみに同シリーズで出たホイルジャックのビークルのカラーリングを変更したものとなってます。
後部にも「LANCIA」等のロゴが付いてます。左下後部から出ているエグゾースト部分は後に紹介する武器となってます。
では、トランスフォーム!
ロボットモード
シンプルな体型ですが、カラーリングのおかげでとてもカッコ良いです!
頭部アップ
目の部分がⅤ字になっていてカッコ良いですね!頭部のデザインはダイアクロンのやつを再現してます。両肩から見えるクリアブルーのウィングが良いアクセントとなってますね!
武器はガジェットガンと、
ドローンランチャーが2つ付属してます。ドローンランチャー2つには弾丸型のスマート・シェルが取り付けてあります。
ドローンランチャーは、2つを合体させてこのようにビークル天面に取り付けることができます。
ガジェットガンについては、ビークル後部の底面へこのように取り付けることができ、
先ほどのビークルモードで言ったとおり、エグゾースト部分になります。
続いてイモビライザー
G1アニメの中で登場した、瞬間凍結装置ですね。イモビライザーは4つのパーツで構成されてます。ちなみにこの状態はアクティブ・モードと呼ばれます。
イモビライザーは組み替えて、このように手に持たせることができます。この状態はディアクティブ・モードと呼ばれます。
付属のキャラクターカード
表面にはエグゾーストのビークル・ロボットのイラストが描かれてます。
裏面はプロフィールとスペックが載ってます。なかなかのハイスペックとなってます。
マスターピースということで、可動についてはとても良好です!肩回りや腰回りは干渉するパーツはなく、足首も可動するため、ポーズ付けの際立たせやすいですね!
エグゾースト「さて、次はどのサイバトロンを凍結させてやるか…」
以上、TFマスターピース MP‐23 エグゾーストのレビューでした!
ビークルとロボットのデザイン、そしてカラーリングがとても良く、付属武器と合わせて、アニメに登場したアイテムが付属しているという、とてもプレイバリュー高いアイテムとなってます!ダイアクロンのキャラクターモチーフという設定も斬新で面白いので、興味があられる方は、是非手に取ってみてはいかがでしょうか?