皆さんこんにちわー
いよいよ明日、映画バンブルビー公開しますね!
一部では今日先行で公開されているようですね。
私は土曜日に行こうと思ってるので、とても楽しみです^^
(今月末発売の最新スタジオシリーズもですw)
さて、今回のネメシスクロニクルは特別編です!
現在までに様々なネメシス系を紹介しましたが、記事を見て、「自分もネメシス系を集めたい!」「でも何から手を付けて良いかわからない…」といった方がいると思います。
そこで今回は、ネメシス系を集める上でのポイントを教えたいと思います!これからネメシス系を集めたいという方の参考としていただければ幸いですw
今回は、特別にある人と一緒に解説していこうと思います。その人とは…
「英知の光!キュアダイヤモンド!」
「皆さんこんにちは!ドキドキプリキュアのキュアダイヤモンドこと菱川六花です!」
「今日は、うp主と一緒に解説していきますので、是非参考としてくださいね!」
今回、大きく4つに分けて解説していきます。では早速入りましょう!
①市販ネメシス系
初めてネメシス系を集めるという方には、まず比較的に入手しやすい市販で発売されているタイプのネメシス系をおすすめします。最近のやつで言えば、この間紹介したロディマスユニクロナスやTFアドベンチャーのネメシスプライム等がありますので、まずそれらのネメシス系から集めてはいかがでしょうか?
「市販品なら手に入れやすいわね。私も1つ買ってみようかな…」
②限定品ネメシス系
ネメシス系の多くは、何かしらのイベントや一部の店舗といった限定品が多くを占めてます。身近では手に入らないものが多く、特に限定品アイテムは転売されるケースが非常に多いので、買われる際は注意が必要です。
「転売されているものは、値段が高くなっているので、注意することよ!」
③海外版ネメシス系
国内版だけでなく、海外版のネメシス系もあります。同じ型のネメシス系でも国内版と海外版でカラーリングが異なるものがあるので、それぞれ別々に楽しむことができます。海外版についても値段が高いものが多いので、買う際は注意してください。
「国内版と海外版、それぞれに魅力があるのね~」
④非正規ネメシス系
正規品(タカラトミー製)以外にも様々なメーカーが開発した非正規品のネメシス系もあります。非正規品の特徴は変形がとても複雑な点とデザイン・スタイルが良い点ですね。ただ注意しないといけないのが、所々パーツが尖っているところがあり、時々パーツの可動・ジョイントがとても固いものもあるため、遊ぶ際の怪我・破損には注意が必要です。
「これについても値段が比較的高いものばかりだから、財布とよく相談して買うことよ!」
そして、さらにネメシス系を極めたい!という方は、TFプライム1スタジオ プレミアムバストシリーズのような、細かい造形までを再現したアイテムにも手を出してみてはいかがでしょうか?(それ相当の値段はしますが…^^;)
「部屋に置いておくと、存在感が半端ないのよね~」
「皆さん、いかがでしたか?ネメシス系っいろんな種類があるんだね~」
「私も見ていたら、少し興味が出てきましたw」
「皆さん、集めるのは良いけれど、くれぐれもお金の使いすぎないように気を付けましょうね!」
「以上、菱川六花でした!またどこかでお会いしましょうね!」
以上、極めろ!ネメシスマスターへの道についてでした!
いかがでしたか?これまでのネメシス系レビュー記事を見て、「ネメシス系に興味を持った」「ネメシス系を集めたくなった」という人が中にはいらっしゃると思います。
ネメシス系をこれから集めるにあたって、私からのオススメとしては、まず市販で売ってあるネメシス系から集めることオススメします。限定品や海外版、非正規から手を出しても良いですが、その際は財布とよく相談してから買うようにしましょう。(後々、金欠になりやすいので^^;)
ブラックカラーは非常にカッコ良く、たくさん集めるほどそのカッコ良さを知ることができるので、皆さんもネメシスマスターを目指してみてはいかがでしょうか?
初心者向け講座はこちら↓↓
2回目ネメシス系講座はこちら↓↓