皆さんこんばんわー
今週もあっという間でしたね。(毎度のことですがw)
今日のドンブラザーズは、犬塚翼メインの回でしたね。
恋愛に関する内容ということで、所々ジェットマンネタを入れた内容でしたが、
翼の悪魔コスプレがインパクト強かったですねw
最後、脳人の世界でマザーとか言う謎の声と謎のドンムラサメが登場し、
来週また新たな展開が待っていそうですね。(ジロウや獣人もまだ謎は多いですが…w)
引き続き楽しみにしたいと思います。
6月も来週で終わりますが、引き続き頑張りましょう~
というわけで、今回はTFユナイトウォリアーズ UW‐05 コンボイグランドプライムよりコンボイを紹介します!
◆今回の紹介ポイント◆
・マッシブ体型のコンボイ
・リカラー元のモーターマスターとの比較
さて、今回のコンボイでコンボイグランドプライムメンバーも最後ですね!(合体編までもうすぐですね~)
では早速入りましょう!
◆ビークルモード◆
トレーラーキャブに変形します。コンボイ・オプティマス系では毎度お馴染みのビークルですね。元型がUWメナゾールのモーターマスターということもあり、他のコンボイやオプティマスと比べて、トレーラーキャブが少し大きめですね。キャブ部分は新規造形となっており、モーターマスターとは別ビークルになっていますね。
後部はこんな感じ。運転席後部に何かパーツが丸見えですが、気にしないようにw荷台部分はシンプルで良いですね。
では、トランスフォーム!
◆ロボットモード◆
いつものコンボイ・オプティマス系に比べて、マッシブ体型なのが特徴ですね。上半身についても新規造形となっているため、しっかりモーターマスターと差別化されているの良いですね~
背面はこんな感じ。背面にもウィンドがあるのは気にしてはいけません^^;ちなみに今回のコンボイ、設定ではオラクルの力によって合体戦士として蘇り、メガエンプレス等のウーマンデストロンや再び侵略してきたユニクロンと戦いますが、最終的にユニクロンを撃退したところ、再び死んでしまうようですw
頭部アップ
お馴染みのコンボイ顔ですが、マスクの造形が独特ですね。あと体型に対し、少し小顔のような気もします。
◆付属武器◆
形状の異なるコンボイガンが2つ付属しています。
2つのコンボイガンをこのように合体させて、大型の銃として持たせることができます。両手持ちできるのが良いですね^^
武器はビークルの荷台部分へ取り付けることができます。
◆比較◆
ここで元型のモーターマスターと比較してみましょう。まずロボットモードを比較するとこんな感じ。下半身についてはモーターマスターと同じですが、上半身については造形が異なるのがわかりますね。それにしてもコンボイは、両肩のエンブレムの主張が強いなーw
アップで見るとこんな感じ。造形とカラーの変更でしっかり別人になっているところが良いですね!(しかし改めて見てもコンボイの小顔は少し気になるなw)
続いてビークルモードを比較するとこんな感じ。似たようなデザインですが、しっかり差別化されていますね。(個人的にモーターマスターのビークルデザインが好みかな)
◆可動に関して◆
基本的に元型のモーターマスターと同じく、ある程度動かすことはできます。ちなみに個体差だと思いますが、私のやつは両肩と脚付け根の関節がやや固めですね^^;
脚部の構造上もあって、膝立ちは厳しいですね。今回のコンボイはどちらかと言うとパワータイプって感じがしますねーw
コンボイ「サイバトロン戦士達よ!今こそ私と合体し、新たな敵に立ち向かうのだ!」
以上、TFユナイトウォリアーズ UW‐05 コンボイグランドプライムよりコンボイのレビューでした!
さて、コンボイグランドプライムのメンバー全てのレビューが終わり、次回はいよいよ合体編レビューといきたいところですが、その前にコンボイグランドプライムに関連するアイテムを1つ紹介したいと思いますので、どうぞお楽しみに!